美しく、キレイな口元で、自身を持って笑えるようになっていただきたい。
歯並びで悩んでいる全ての患者さまに寄り添った矯正治療を心がけております。
当院では、インビザライン(マウスピース矯正)に注力しております。
マウスピース矯正では、従来のワイヤー矯正とは異なり、透明なマウスピースを装着していただくことができるので、矯正を行っていることが目立ちにくいことがメリットです。
また、食事の際など取り外しが可能な為、清掃面でのお手入れがしやすいことも特徴です。
今まで矯正装置が目立つことに悩んでいて治療を検討されていた方に、ぜひお試しいただきたい矯正治療です。
まずはお気軽にご相談ください。
01
子どもの矯正
当院では、できるだけ歯を抜かずに矯正を行う為、その土台づくりとして小児の段階から矯正治療を受けていただきたいと考えております。
発育段階のお子様に対してはできるだけ歯を抜かずにあごの成長に合わせて身柄固定装置や取り外し式装置などを用いて、歯と歯の感覚を広げていく治療を行っています。
また、小児から行えるマウスピース矯正にも注力しております。
02
お子様にも、マウスピース矯正を
「プレオルソ」という、小さいお子さまを対象としたマウスピースで、取り外しが可能なマウスピースを日中1時間と寝ているときに装着することで行う矯正治療です。
大人の矯正でも使用する、インビザラインを小児に用いる「インビザラインファースト」は、小学生のお子さまから行えるマウスピース矯正で、顎を広げながら歯の並びを整えていきます。取り外しが可能なことで、日常生活に影響を及ぼしにくいことも特徴です。
03
アイテロ
3Dスキャナー「iTero(アイテロ)」導入しています。
iTero(アイテロ)を使ったスキャニングによる型取りは、従来よりもはるか精密に型取りをすることが可能です。
モニターを確認しながら、治療計画を練れるため治療後のイメージがしやすくなりました。
また、機械によるスキャニングということで、放射線による被ばくを心配される方もいらっしゃいますが、アイテロ(iTero)は放射線は使用していませんので被爆の心配はありません。
スキャニングの光も熱くないため、お子様でも安心して治療が受けられます。
お子さまの歯並びのお悩みや普段気になっている歯の症状があれば、ぜひお気軽にご操舵ください。
お子さまの何気ない習慣や癖も、歯並びに悪影響を与えている可能性もありますので、
日々の過ごし方や食生活などにいたるまで、どんな些細なことでも構いませんので、お話をお聞かせください。
こういった習慣は、あごの発達や歯並びに悪影響をもたらす恐れがあります。
矯正治療がきっかけで、習慣の改善につながることも期待できますので、お子様のお口元の発育が気になる方は、早めにご相談ください。
米国のアラインテクノロジー社製の透明マウスピース型矯正装置を使用しています。
データの取得からマウスピース作製まで米国の本社で行います。
01
歯並びのお悩みや、普段から気になる咬み合わせの症状についてお伺いさせていただきます。分かりやすく丁寧にご説明いたします。
02
まずは患者様のお口の状態を知るために、頭部X線規格写真等のレントゲン撮影、お顔・ロ腔内のお写真撮影、歯型や咬み合わせなどの検査をします。
03
検査結果をもとに、治療方法や矯正装置を選択していきます。症状に合った装置をご提案し、費用についてのご要望などもお伺いいたしますので、些細なことでもご相談ください。
04
矯正装置を装着します。装置や方法により異なりますが、状態によって数回に分けて装着する場合もあります。
05
装着後は月に1~2回を目安に定期的にご来院いただき、装置の調整を進めます。(装置によって来院回数は異なります。)器具によりお口の中も不衛生になりやすいため、経過観察も兼ねてクリーニングなどを行います。
06
治療終了後、歯並びの最終的な確認と検査を行います。しばらくは後戻りしやすいため、保定装置を使用することで歯並びを保ちます。良好な口腔状態・歯並びを保つためにも定期的なメインテナンスがおすすめです。
歯並びの改善は見た目のキレイさだけでなく、むし歯予防にも繋がります!
定期的に歯医者さんに通って健康なお口の状態を保ちましょう!